◆ 入所資格 | ||||
車 種 | 年 齢 | 必要免許 | 視 力※2 | 色別 |
●普通車 | 18歳以上 ※1 |
− | @片眼0.3以上かつ両眼0.7以上 または A片眼0.7以上かつ視野150度 |
赤 ・ 青 ・ 黄 の 識 別 が で き る こ と |
●中型車 | 20歳以上 | 普通免許又は大型特殊免許 取得者で運転経験2年以上 (免許停止期間は除く) |
片眼0.5以上かつ両眼0.8以上 | |
●大型車 | 21歳以上 | 普通免許又は大型特殊免許 取得者で運転経験3年以上 (免許停止期間は除く) |
片眼0.5以上かつ両眼0.8以上 | |
●大型特殊 | 18歳以上 | − | @片眼0.3以上かつ両眼0.7以上 または A片眼0.7以上かつ視野150度 |
|
●けん引 | 18歳以上 | 普通免許、大型免許又は大型 特殊免許の所持者 |
片眼0.5以上かつ両眼0.8以上 | |
●普通二種 | 21歳以上 | 普通・大型・大型特殊の第一種 免許を取得して3年以上経過し た者(免許停止期間は除く) |
片眼0.5以上かつ両眼0.8以上 | |
●中型二種 | 21歳以上 | 普通・大型・大型特殊の第一種 免許を取得して3年以上経過し た者(免許停止期間は除く) |
片眼0.5以上かつ両眼0.8以上 | |
●大型二種 | 21歳以上 | 普通・大型・大型特殊の第一種 免許を取得して3年以上経過し た者(免許停止期間は除く) |
片眼0.5以上かつ両眼0.8以上 |
◆ その他
1.普通免許
聴 力 | 「障害をお持ちの方は、事前に相談してください。」 |
運動能力 | 「身体に障害をお持ちの方は、事前に相談してください。」又は 「身体に障害をお持ちの方は、事前に各都道府県の運転免許 試験場(運転適性相談窓口)にて適性相談をお受けください。 |
2.普通免許以外
聴 力 | 中型免許、大型免許、大型特殊免許、牽引免許又は自動二輪 免許については、「10mの距離で90デシベルの警音器の音が 聞こえること(補聴器により補われた聴力を含む)」 二種免許については、「補聴器を使用しないで10mの距離で、 90デシベルの警音器の音が聞こえること」 |
3.中型免許、大型免許、牽引免許又は二種免許に係る入校資格の深視力
深 視 力 | 三桿法の奥行知覚検査器により2.5mの距離で3回検査し、 その平均誤差が2cm以下であること。 |
注:視力に関して@、Aのどちらかが満たされている事が資格条件となります。
※1・・・[普通車]入所後7日〜9日目18才になる方はご入所できます。
※2・・・眼鏡使用可
1 持参するもの
(1)免許をお持ちの方はその免許証と、本籍地の記入された住民票の両方を持参下さい。
(但し、ICチップ内臓免許証所持者に限ります。)
(2)免許をお持ちでない方は本人の住民票1通(本籍地の入っているもの)
(3)外国国籍の方は、住民票1通と在留カードが必要です。
(4)印鑑
(5)筆記用具
(6)健康保険証または写し
(7)身の回り品(洗面具、着替え、パジャマなど)
その他、自動車運転に適した服装、履物などをご用意ください。
2 下記に該当する方はご入所できません。
(1)法律で定められた年齢に達していないため、取得しようとする免許の受験資格がない方。
(2)法律で定められた視力に満たない方、色盲の方、聴力運動能力等に障害があり、運転に支障のある方。
(3)過去3年以内の交通違反の前歴があるため、免許を取得できない方。
(4)日本語を読解できない方。
(5)必要な書類が不備のため、入所手続きに支障のある方。
※上記(2)、(3)においてご入所可能な場合がありますので該当する方はご相談下さい。
3 上記5項目において虚偽の申請をした場合は当方においては一切責任を負いません。
4 入墨のある方の宿泊は、お断りしておりますので、ご了承下さい。
5 その他、宿泊施設の規則を守れない方、団体生活の出来ない方はお断りいたします。
(規則違反者は退所していただきます。)
6 お申込み後、都合により取り消しになる場合は所定のキャンセル料をお支払いただきます。
(1)入所日の2日前まで・・・・・・・・・・・・・・・無料
(2)入所日の前日及び当日・・・・・・・・・・・・10,000円
7 入所日の変更は入所日の2日前までにお申し出下さい。(変更手数料なし)
(但し有効期限6ヶ月以内で、変更希望日が入所可能な限りとする。)
なお、入所日の前日及び当日の変更はキャンセルと同じ扱いになります。
8 入所後教習の途中で解約の場合は、次の計算式により返金となります。
〔基本料金−解約手数料(基本料金の15%)〕−実費=返金額
実費(入所金教材費、学科技能教育費、宿泊食事代、その他)
9 入所料、諸経費及び一年を経過した教習料金は払い戻し致しませんのでご了承下さい。
10 ローン払いの方の解約は原則として出来ません。