※2019年より、アンモータースクール会場を希望の方は予約場所が変更になりました。
詳しくは http://www.anms.co.jp/ をご覧ください。
○各・受診予定日は、定員になり次第終了となります。
○受診種目により、開始時間が異なります。詳しくはお問合わせ下さい。
○受診予定日以外の開催についてはご相談下さい。
栃木県・群馬県トラック協会、
栃木県・群馬県バス協会
加入の企業様は、助成金対象となります。
事前にお申し出下さい。
![]() |
普通免許以上を お持ちの方 ※任意 |
・事業者又は、運行管理者がドライバー個々の運転特性を踏まえた適切な指導に役立ちます。年1回以上の受診をお勧めします。 |
---|---|---|
![]() |
運送事業者において、 新たに運転者として採用された方 ※事業者義務 |
【貨物】 所属する貨物自動車運送事業者において初めてトラックに乗務する前 |
【旅客】 所属する旅客自動車運送事業者において事業用自動車の運転者として選任する前 |
||
![]() |
65才以上のドライバーの方 ※事業者義務 |
【貨物】 65才に達した日以後1年以内に1回、その後3年以内ごとに1回 |
【旅客】 ①65才に達した日以後1年以内に1回、その後75才に達するまでは3年以内ごとに1回 ②75才に達した日以後1年以内に1回、その後1年以内ごとに1回 ③個人タクシー事業者にあっては、当該事業の許可に付された期限の更新の日において65才以上である場合に、当該期限の更新の申請の前 |
||
![]() |
①死者又は重傷者を生じた交通事故を引き起こし、かつ、当該事故前の1年間に交通事故を引き起こしたことがない方 ②軽傷者を生じた交通事故を引き起こし、かつ、当該事 故前の3年間に交通事故を引き起こしたことがある方※事業者義務 |
【貨物】【旅客】 当該交通事故を引き起こした後再度事業用自動車に乗務する前 |
※料金には消費税及び地方消費税が含まれています。
「お申込み方法」
本受診申込書をご記入の上 FAX にてご送信下さい。
FAX番号 0284-71-2484
○受診時間の10分前までに当校受付までお越しください。
※開始時間に遅れますと受診できない場合がありますので、ご注意ください。
○お持ちいただくもの